2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 SeijiSato 援農活動 幼稚園児向けサツマイモの植付準備 幼稚園児向けサツマイモの収穫体験のお手伝いをしています。11月に向け、畝作り・マルチ張りを10名で行いました。あとは幼稚園児たちの苗植えを待つばかりです。 (みどり)※マルチ:畝を覆うシートのことです。 地温の調整(寒い […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 SeijiSato 援農活動 アーチ屋根のビニール張り作業 ブドウ畑のアーチ屋根にビニールを張りました。これで雨が避けられますね。 (もりやま)
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 SeijiSato 援農活動 ビニールハウスの屋根張替 農園の事務所兼資材庫として使われているビニルハウスの屋根が破損。急遽、農学会会員が集合し、張替をお手伝い (もりやま)
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 SeijiSato 援農活動 堆肥運び 山の木々が黄色に染まり始める頃、翌夏の収穫を目指して土づくり開始。牛ふん堆肥(完熟しているため臭いなし)を運び、畑に入れます (もりやま)
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 SeijiSato 援農活動 ブドウ ジベレリン処理 種なしブドウにするため、そして果実を大きくするための、植物ホルモン薬剤処理作業(ジベレリン処理)をお手伝いしました (もりやま)