コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なごやか農楽会

  • メイン
  • なごやか農楽会について
  • 活動紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 会員ページ

活動紹介

  1. HOME
  2. 活動紹介
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

ナスの定植

支柱を立てて苗を固定します。 (港・中川)

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 SeijiSato 援農活動

タマネギ収穫

ニンジンと並ぶ主要産物のタマネギ。葉と根を切って袋に入れていきます。一袋20キロ、重い! 暑い! (てんぱく)

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 イベント活動

農楽会総会

毎年4月に「なごやか農楽会総会」を開催します。事業計画・予算を決定します。

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

野菜苗の鉢上げ

品種ごとにポットの色を変えて鉢上げします。 (港・中川)

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

ビニール張り

ぶどう畑に屋根をつけ、ビニールを張りました。ぶどうの栽培に雨は大敵。 (もりやま)

2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

カボチャ苗の鉢上げ

セルトレイで育てた苗をポットに植え替えます。 (港・中川)

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

ぶどうの皮むき

ぶどうの木の表皮の隙間は害虫にとって格好の隠れ家。病気を防ぐために皮を剥きます。 (もりやま)

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 SeijiSato 援農活動

ブルーベリー剪定

お客さまが収穫しやすいように、大きな実がなりますようにと剪定します。 (もりやま)

2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 イベント補助

名古屋市農園巡り

名古屋市ふれあい農園参加者の収穫体験のお手伝い。夏はトウモロコシ、子供たちが大喜び。 (てんぱく)

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

カテゴリー一覧

  • イベント活動
  • イベント補助
  • 援農活動

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年7月

Copyright © なごやか農楽会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • メイン
  • なごやか農楽会について
  • 活動紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 会員ページ
PAGE TOP