令和6年度(23期)
なごやか農楽会総会
本年度より、農業センターで通常通り開催されます。
1.開催日:令和6年4月21日(日)
2.時間: 9時30分~11時 総会
(受付9時00分~)
11時~12時 支部総会
3.会場:名古屋市農業センター指導館
4.駐車料金:農業センターリニューアル後は、土・日の駐車料金は500円(1時間以上)となりましたのでお含みおきください。
農楽会だより66号(令和3年5月)を発行しました。
農業ボランティア育成講座説明会されました。
4月3日(土)令和3年度農業ボランティア育成講座説明会が農業センター農業指導館講習室にて開催されました。
コロナ感染拡大対策のため、午後1時半及び2時半の2回開催(各回定員40名、合計80名)。
なごやか農楽会から事務局長が出席し、農楽会の活動について説明しました。
講座説明会参加希望者が、定員(80名)を上回る100名超となったため、20名強の方が説明会に参加できない状況となりました。
市民の皆さんの関心の高い育成講座になっています
説明会参加申込期間(事前)
令和2年3月1日~20日(当日消印有効)
申込方法
往復はがきの場合 募集要項の最終ページを印刷して、必要事項を記入のうえ、往復はがきに貼ってお申込みください。(募集要項は農業センタ-等で配布、もしくは、名古屋市のwebよりダウンロードしてください。
名古屋市のwebは 名古屋市農業ボランティア育成講座
インターネットの場合(3月1日の募集開始日以降)
名古屋市電子申請サービスからお申込みください。
名古屋市電子申請サービス
https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/
お問い合わせ 名古屋市農業センター農業ボランティア担当あて
電話番号052-801-5221
自習畑同好会新規会員を募集しています。詳しくは会員のページで(会員の方は青字の会員のページをクリックすれば会員のページに飛びます。パスワード必要です)(令和2年2月)
2019年度農業ボランティア育成講座(第19期)の修了式が2月1(土)、農業センターで開催されました。
農業ボランティア育成講座は、皆さんの熱心な受講で、30名がこの日を迎えなごやか農楽会に入会されます。
修了式では、農業センター鈴木所長、花井会長から挨拶がありました。そして、一人ひとりに修了証が授与されました。
令和元年の研修会(終了しました)
『地元野菜の魅力と食のストーリー(仮称)』の講演会を実施します。
日時 11月9日(土曜日)11時~13時
場所 農業センター 実習室
講師 高木幹夫(あいち在来種保存会代表世話人)
参加費 2000円
講演終了後 在来種ジャガイモ・人参等の食べ比べ、地元野菜を使ったサンプル、在来種の種子等が提供されます。
詳細・申し込み方法は、農楽会だより60号(令和元年10月)をご覧下さい。
農業センターまつり
令和1年11月2日(土)~4日(月・祝) 開催されました
農楽会は、今年は 野菜栽培セット(発芽観察セット)及びペットボトル麦栽培セットの販売で協賛しました。
平成31年度総会が4月21日 日曜日、午後1時より、農業センター講習室にて開催されました。
農業センターまつり
平成30年11月3日(土)~4日(日) 開催されました
農楽会は、今年も 野菜栽培セット(発芽観察セット)及び
ペットボトル稲栽培セットの販売で協賛しました。
ボランティア保険について
他のボランティア団体に加入され来年度も加入される方で、なごやか農楽会加入のボランティア保険Bプラン(入院保険日額6500円・保険料300円)より高額な保険(天災Bプラン、Cプラン(天災含む))に他のボランティア団体が加入している場合は、重複加入となり、当会での加入がムダとなりますので、所属する支部長に連絡ください。
なお、平成31年度ボランティア保険加入にあたり、平成30年度の農楽会の会員数を確定させる必要があります。このため、平成30年3月末をもって、農楽会を退会又は休会する会員は、お手数ですが、その旨を所属する支部の支部長迄、連絡願います。(電話、FAX、メールなどいづれの方法でも構いません。また、既に連絡済の場合は、連絡不要です。)
研修旅行(終了しました)
29年11月30日(木) 8時30分農業センター出発 17時30分農業センター着
長浜城 黒壁スクエアー(10:10~12:00)タキイ種苗見学(13:20~15:00)
費用 3500円 (会員外4000円) 詳細農楽会たより52号を参照ください。
研修 タキイ種苗農場にて
研修 タキイ種苗研修室にて
中日新聞が月1回発行している 熟年世代のニュースペーパー「ローズ」に「なごやか農楽会」の活動が
掲載されました。詳細は会員のページに掲載
研修会の資料を会員のページにアップしました。
今年の講義は、「わかりやすい野菜作の基礎3」でした。
参加できなかった会員のみなさまも参考資料として活用ください
JAなごや Cityなごや誌に「なごやか農楽会」の活動が掲載されました。「なごやか農楽会とは」のページに転載しました。
天白支部の活動が「天白プリモ」誌に掲載されました。支部活動のページに転載しました。
。
みどり支部 サツマイモ堀援農の1年を各支部援農活動みどり支部のページにアップしました。
(会員のページは、なごやか農楽会の会員の方のみ閲覧できます)
なごやか農楽会
名古屋市主催の市民講座「なごやか農楽校」(現在の講座の名称は
名古屋市農業ボランティア育成講座)修了生が集まり2002年に設立しました。
名古屋の都市農業を応援することを目的に活動をしています。
現在は、おもに名古屋市天白区・緑区・守山・港・中川の農家へ出かけています。
2020年4月現在 会員は203人です。
いつ活動しているの?
農楽会も 農家さんと同じ、年中無休です。農家さんから依頼を
受けて、会員自身が無理なく、
活動できるようにしています。