2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 SeijiSato 援農活動 幼稚園児向けサツマイモの植付準備 幼稚園児向けサツマイモの収穫体験のお手伝いをしています。11月に向け、畝作り・マルチ張りを10名で行いました。あとは幼稚園児たちの苗植えを待つばかりです。 (みどり)※マルチ:畝を覆うシートのことです。 地温の調整(寒い […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 SeijiSato 援農活動 ブドウ ジベレリン処理 種なしブドウにするため、そして果実を大きくするための、植物ホルモン薬剤処理作業(ジベレリン処理)をお手伝いしました (もりやま)
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 援農活動 たまねぎ収穫 掘り起こしたタマネギの葉(茎?)と根とを包丁で切り落としています。それを20kgの袋に入れて運び出します、これが重労働 (てんぱく)
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 援農活動 ぶどう玉抜き シャインマスカットの粒が小指の先ほどになったら、一房40粒500kgの理想型を目指し邪魔な粒を落とします。少し勇気のいる作業です (てんぱく)
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 SeijiSato 援農活動 タマネギ収穫 ニンジンと並ぶ主要産物のタマネギ。葉と根を切って袋に入れていきます。一袋20キロ、重い! 暑い! (てんぱく)