コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なごやか農楽会

  • メイン
  • なごやか農楽会について
  • 活動紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 会員ページ

5月

  1. HOME
  2. 5月
2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月8日 SeijiSato 援農活動

幼稚園児向けサツマイモの植付準備

幼稚園児向けサツマイモの収穫体験のお手伝いをしています。11月に向け、畝作り・マルチ張りを10名で行いました。あとは幼稚園児たちの苗植えを待つばかりです。 (みどり)※マルチ:畝を覆うシートのことです。 地温の調整(寒い […]

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 SeijiSato 援農活動

ブドウ ジベレリン処理

種なしブドウにするため、そして果実を大きくするための、植物ホルモン薬剤処理作業(ジベレリン処理)をお手伝いしました (もりやま)

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 援農活動

キュウリ網張り

網が絡まないように二人で広げます (港・中川)

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 援農活動

たまねぎ収穫

掘り起こしたタマネギの葉(茎?)と根とを包丁で切り落としています。それを20kgの袋に入れて運び出します、これが重労働 (てんぱく)

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 援農活動

ぶどう花切り

5月にシャインマスカットの蕾を先端4cm残して切り落とします (てんぱく)

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月2日 援農活動

ぶどう玉抜き

シャインマスカットの粒が小指の先ほどになったら、一房40粒500kgの理想型を目指し邪魔な粒を落とします。少し勇気のいる作業です (てんぱく)

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 SeijiSato 援農活動

タマネギ収穫

ニンジンと並ぶ主要産物のタマネギ。葉と根を切って袋に入れていきます。一袋20キロ、重い! 暑い! (てんぱく)

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

ナスの定植

支柱を立てて苗を固定します。 (港・中川)

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

トウモロコシ畑除草

炎天下の除草はつらいけれど大切な作業です。 (港・中川)

2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 援農活動

キュウリの誘引

園主さんの指導を受けて蔓をネットにからませます。 (港・中川)

カテゴリー一覧

  • イベント活動
  • イベント補助
  • 援農活動

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年7月

Copyright © なごやか農楽会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • メイン
  • なごやか農楽会について
  • 活動紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 会員ページ
PAGE TOP